過去放送分
ゲスト一覧
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
(株)中岸商店はサニーサイドHPを作成支援しております。
 ★ゲストコメント(2025年9月5日放送分)

出演者  左より袴田恭子さん、河野雅昭氏


本日放送した選曲
M1: Caravan(Wes Montgomery Big Band)
M2: The shadow of your smile(Gerry Malligan)
M3: Route 66(Manhattan Transfer)
M4: I love being have with you(Chris Connor)


さんのコメント

 


▼林のコメント

 徳島三線サークルゆいまーるより、袴田恭子さん、河野雅和氏のおふたりを
お迎えしての60分。アシスタントのなつきさんが所属するサークルでもある。袴田さんいわく、青い空、コバルトブルーに輝く海、泡盛をグビっといきながら沖縄民謡に身をゆだねる、感動的な沖縄の旅、そのみやげが、酒場で聴いた三線の音色、ということで土産物の三線を購入、帰ってきて我に戻り土産の三線は押し入れに・・。これはいかんと引っぱり出して来て、サークル入会!というパターンがけっこうあるとか。沖縄周辺の島々には三線はあるものの、大きさやら奏法が異なり、だが工工四(くんくんしー)という標準の楽譜の元、演奏形態も整ってきているとか。フレットレスで単音弾きというお手軽さも人気の秘密かもしれない。三線はあくまで歌の伴奏であり、だが歌の伴奏を三線でやると、妙にその単音がピッタシきて歌と調和する。琉球音階(ドミファソシド)を駆使したビギンの曲が思い出される。あちこちの演奏も盛んで、袴田さんの別グループは、9/13(土)に富田町の(エスカリエ)で演奏するらしい。確か18:30あたりと聞いた。興味のある方はぜひ足を運んでみては?三線は本来ニシキヘビの皮で作られており、本土の三味線のネコのそれとは違う。見た瞬間に蛇とわかるが、土産物は当然お安く合成皮革でできており・・・、林は聴いても特によくわからないが・・。ライブのチラシを見ると、演者に女性の多いこと、子育てが終わり、さて何かやろうとした時に、三線!これはいいかもしれない。ただしやるならしっかり練習して自己満足、自己陶酔は避けていろんな人に聴いてもらって励みにすればいい。女性が多いということはそれだけ根性ある人が多いということか!期待したくなる。