過去放送分
ゲスト一覧
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
(株)中岸商店はサニーサイドHPを作成支援しております。
★インフォメーション




●1996年7月3日に始まりましたSUNNYSIDE OF THE STREETも20年目を迎えました。今後ともリスナーの貴重な時間を私たちのお話で満足?させますので拝聴の程宜しくお願い致します。



 ★ゲストコメント(2025年6月27日放送分)

出演者  左より 志摩屋味噌 濱野正裕社長、熊谷幸三氏、濱野比加里さん


本日放送した選曲
M1: I could have danced all night(Shelly Manne&Andre Previn)
M2: Charade(Andy Wilams)
M3: Moon River(Sarah Vaughan)
M4: I could have danced all night(Rosemary Clooney)



さんのコメント

 


▼林のコメント

 志摩屋味噌から濱野正裕社長とお嬢様の濱野比加里さんのお二人を迎えての60分、
おっと・・・忘れていました、メインはNPO法人コウノトリ理事長の熊谷幸三氏でした。(熊さん劇場)と勝手に林が名付けたコーナーのお客様が志摩屋味噌のお二人!ということ。熊さんが身近な存在になりすぎて、ついつい身内扱いしてしまう今日この頃、味噌の話に夢中になり過ぎて、コウノトリの話題をすっ飛ばしてしまった林は、なかなか本題に戻れずあえいでいたが、そこは百戦錬磨の元副知事、熊谷幸三氏、話を崩さず、いつの間にかコウノトリの話題に・・・、さすが頼りになる身内の熊さん!鳴門鯛の本家松浦酒造と同様、コウノトリのえさ場の田で栽培したアキサカリ(コウノトリ米)で、朝と夕という御前味噌を製造した志摩屋味噌さん、売れ行きが好調過ぎて品物が間に合わないらしい。というのも、松浦酒造の日本酒(朝と夕)は、購入して飲むだけで、支払った金額の中から一部がコウノトリのために寄与されるシステム、それと同様、志摩屋味噌の(朝と夕)を購入してみそ汁を飲むだけで、コウノトリのために寄与するという、おかげで品不足??まぁあと3か月くらいで次の製品ができてくるというので、焦ることもない。志摩屋味噌さんは創業1899年という老舗中の老舗、志摩屋味噌の特徴は大豆に対する米麹の割合が高く、米の優しい甘みが味わえるとか・・・。味噌の医者殺し・・とか・・医者に金払うよりも味噌屋に払え・・・とか昔から言われているが大豆は畑の肉、アミノ酸、ビタミン、カリウム、マグネシウム、イソフラボンなどの栄養素がたっぷりと含まれている。林も昔はパンとコーヒーだったのが、いつの間にやらみそ汁に・・・。やっぱ日本人のソウルフードの代表格かもしれない。ということで志摩屋味噌は吉野本町に店舗を構えている、一度のぞいてみることをお勧めする。看板娘の比加里さんにもあえるかもしれない。動機が不純過ぎ???でもおいしい味噌探しは日本人として心の旅かも!!

5Last up date 2025.6.30
Copyright (c) 2004〜2025
SUNNYSIDE OF THE STREET All Rights Reserved 

当サイトに掲載している一切のコンテンツの無断掲載・転用・コピーを禁じます。