過去放送分
ゲスト一覧
2025年10月
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
(株)中岸商店はサニーサイドHPを作成支援しております。
★インフォメーション




●1996年7月3日に始まりましたSUNNYSIDE OF THE STREETも20年目を迎えました。今後ともリスナーの貴重な時間を私たちのお話で満足?させますので拝聴の程宜しくお願い致します。



 ★ゲストコメント(2025年10月24日放送分)

出演者  左より 熊谷幸三氏、納田盛資氏


本日放送した選曲
M1: The Cat(Jimmy Smith)
M2: Softly as in a morning sunrise(Ron Carter trio)
M3: Caravan(Dinah Washington)
M4: Give him the Ooh-La-La(Blossom Dearie)


さんのコメント

 


▼林のコメント

 2
か月に一度のレギュラーコウノトリ基金理事長の熊谷幸三氏を迎えての60分。
熊さん劇場のお客様は板東地区資源保全協議会代表の納田盛資氏、長ったらしい名前だが、要するに板東地区やコウノトリ生息地域の保全を図る協議会の代表、あぜ道の雑草を刈り取ったり、子供たちにコウノトリについて講義したり、けっこう忙しそうである。なんと林と同級生でもあった。納田氏の前身は県庁の危機管理部長やら企業局長を歴任した・・・俗にいうお偉いさん!!イメージではもっと固く、威張り散らしているのかと思いきや、なんのなんの、腰の低い、初対面でもすぐに打ち解けることができる人のよさ、地域の人たちには一生懸命尽くす真面目さ、元副知事の熊さんいわく(こいつはできる!)といわしめた頭の良さ、現役時代はかなりの切れ者だったとか。一線を退いた今でも、地域の人たちのため、またコウノトリ保護のため、バリバリの現役で頑張っている。なんたって、県庁時代に築いた人脈を背景に県庁のお役人様たちと交渉できるのが最大の力かも。熊さんたちとがっちりスクラムを組む姿は実に頼もしい。こういう人が地域の代表として活動している間は、コウノトリさんも安泰かも。絶滅危惧種だったコウノトリが鳴門に飛来してはや10年、餌が豊富で住みやすかったのか、鳴門が気に入ったのか、住居?まで構えて落ち着いて営巣造りに励んでいる。そのシンポジウムが10/31にクレメント徳島で開かれる。ドイツから権威を招いての講演、小学校のコウノトリ学習の発表、熊さんの10年の歴史を振り返る講演だとか盛りだくさんである。入場無料!!だれでも参加できる。お時間があればぜひ!!

5Last up date 2025.10.27
Copyright (c) 2004〜2025
SUNNYSIDE OF THE STREET All Rights Reserved 

当サイトに掲載している一切のコンテンツの無断掲載・転用・コピーを禁じます。