過去放送分
ゲスト一覧
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
(株)中岸商店はサニーサイドHPを作成支援しております。
 ★ゲストコメント(2013年 8月 2日放送分)

写真  実物より真面目に写ってしまった  須田雅彦氏




本日放送した選曲

M1: All my loving(Count Basie orch.)
M2: The Guardman(Secret Agent Men)
M3: I got the rhythm(Paul Smith)
M4: Fine and Dandy(Jack Lemmon)



▼林のコメント

 宝石商の須田雅彦氏を迎えての60分。彼は駅前某Sデパートで
宝石を販売している。林にはまったく縁のない世界。だが、アシスタントのバズーカ敦子が猛然と食らいついた。奴はその昔、宝石関係の仕事に携わっていたのだと。そして南米コロンビアの宝石シンジケート?の入社試験?に挑戦したそうな。ということは、もしそうなっていたら今じゃマフィアの宝石シンジケートに君臨する女親分になっていたのかも!!そういう目で見たら、バズーカはそのたぐいの女傑に見えてくるから・・・人生どう転ぶのか、わからないものである。
 
須田氏・・仕事のためなら海外へ、どこにいってもSPが忍者部隊月光のように、陰から身を守ってくれるそうな。宝石商・・金持ってる・・その図式は明瞭。目的の宝石を手に入れるためならば、各国のシンジケートやら、仕切っているマフィアまでと交渉!!そこで、すかさず林はゴルゴ13の話題に。どちらかというと須田氏が標的のほうが話はわかりやすいのかも。
 
まったく林と縁のない世界だが、叩けば際限なく埃がでそうな須田氏をお迎えできたということは・・これからの展開が期待できそうな予感!この物語の今後に乞うご期待!!

 ★ゲストコメント(2013年 8月 9日放送分)

写真  徳島県ビルマ会 中國義氏




本日放送した選曲

M1: Kogun(Toshiko Akiyoshi)
M2: この道(Shunnzo Ohno)
M3: Old Friend(Toots Thielmans)
M4: What a wonderful world(Louis Armstrong)



▼林のコメント

 徳島県ビルマ会の唯一元気な会員 中國義氏をお迎えしての60分。
折しも長崎原爆投下の日、戦争とは!!と考えさせられる60分に!中氏は御歳92歳、第二次大戦のビルマ戦線の生き残りとして帰国し、眉山の頂上にパゴダを建立したビルマ会の重鎮。林の親父の戦友でもある。
 
徳島県の陸軍部隊は主にビルマ戦線に送られ、帰還できたのは7人に1人だとか。インパール作戦の大失敗で撤退を余儀なくされた日本軍は雨季の中、ジャングルを餓え、マラリア、病気と闘いながら死の行進を続けた。軍票や預金通帳でさえ重かったと林は親父から聞いたことがある。怪我の箇所にはウジが湧き、動けなくなった兵隊は自爆するよう手榴弾を渡されていた。隊列から離れた兵の自爆音を聞きながらの行軍。アラカン山からの道は日本兵の死体で埋め尽くされ、白骨街道と呼ばれた。
 
まさに地獄からの生還、一番多感な青春時代を、戦争に費やされた人達。大勢の仲間を失い、故郷に帰ってきた人達は、ビルマ会を結成。戦友の御霊を弔うために眉山山頂に、ビルマで毎日仰ぎ見たパゴダ建設を試みた。だが10円の寄付でさえ集まらなかったといわれる時代に・・・凄まじきはその執念、日本一のパゴダをぶっ建てた。1958年のことである。
 
そして現在、平均年齢92歳のビルマ会会員は増えることなく、ひたすら減少。パゴダ維持も、その資産すべてを徳島県仏教会に移譲し、永代供養をお願いした。日本一のパゴダも傷み放題の荒れ放題に。そこで立ち上がったのが藤田眼科の藤田善史氏。藤田氏を中心に寄付が募られ、白亜のパゴダが甦った。館内には大戦の貴重な資料がどっさり。一度ご覧になられてはいかが?8/15の12時からは、パゴダ前にて無双連による平和を祈る奉納阿波踊りが行われる。
 
映像や書物と比べると、実際に行った本人からの言葉は桁違いのインパクト。放送後、中氏の口から当時の初恋の話まで・・・、お元気なうちにもう一度お越し願うことに!!貴重な時間をいただけて  感謝!感謝!!

 ★ゲストコメント(2013年 8月16日放送分)

写真  八木佳代さん、梅本敏行氏、 石原チエさん




本日放送した選曲

M1: Satin Doll(The Boston pops orch.)
M2: Rokoko in rocks(Eugen Cicero)
M3: Swich in time(Count.Basie orch.)



▼林のコメント

 ピアニスとくしまより 八木佳代さん、梅本敏行氏、石原チエさんの
3人をお招きしての60分。
ピアニスとくしまとは、徳島在住の若手ピアニスト集団のことで、8/18に第4回目のコンサートを阿波銀ホールで開催する。今回出演は8人。出身校はそれぞれ万別だが、音楽に携わってる環境はよく似てるみたい。八木さんは音楽の泉コンサートにも出演されているおなじみの清楚系!!ピアニスとくしまの企画立案者のひとりでもある。梅本氏は、NPO法人徳島ミュージックユニオン設立のきっかけとなった文化の森での(音楽の玉手箱)で、ピアソラを演奏していただいて好評を博した、いわばユニオンの産みの親的存在。石原さんは、仙台出身で、徳島歴1年のフレッシュピアニスト。
 
それぞれがソロで演奏するこの企画、1人の演奏時間を何分と決めず、適当だそうな。これって凄いこと!特に女性が中心の団体だと、ひがみ、そねみ、ねたみ等々が渦巻いて火花バチバチだとか・・まとめ役が頑張ってるからこそ、できる企画かも。
 
放送終了後、3人ともスタジオからなかなか出てこない。?????と思ってスタジオを覗くと・・、ヘッドフォンをかぶりそれらしきおすまし顔で、ミーハートリオが写真の撮りあいっこ!!ディレクターのK氏もサービス精神旺盛で、なんとなくほほえましい光景。
 
この好奇心というか、ミーハー心というか、それだけ純粋な気持ちが音になって・・聴いてくれる人達の心も掴んで・・・いい感じ。若手中心のこのグループ!!これからも徳島のクラシックピアノ界をグイグイ支えていくことだろう。楽しみ!!!

 ★ゲストコメント(2013年 8月23日放送分)

写真  左より 西山こうへい君、西岡ゆうこさん、勝瀬ともみさん、船坂くにゆき君




本日放送した選曲

M1: Ya gotta try(Count Basie orch.)
M2: Basie(高橋達也&リユニオン)
M3: Strike up the band(Big Sound Sosiety orch.)
M4: I was born to love you(Blue Aeronauts orch.)



▼林のコメント

 徳島大学フルバンド部のみなさんがお客様。3年生の西岡ゆうこさん、
2年生の西山こうへい君、勝瀬ともみさん、1年生の船坂くにゆき君の4名。8/30(金)に阿波銀ホールで開催される中四国大学ジャズフェスティバルのPRに来ていただいた。朝10時からビッグバンドステージ、13:45〜17:15までコンボステージという実に7時間以上のマラソンライブ。徳島大学、香川大学、高知大学、愛媛大学、岡山大学、鳥取大学、広島大学の7大学のジャズメンが大集合して若さ溢れるステージを展開する。入場は無料なので、お時間のある方はぜひ!!
 
縁は奇なるもの、部長の西岡さんはサニーサイドの初期メンバーのお嬢様!そのメンバーが池田小学校赴任中に、サニーサイドは池田でコンサートをやらせていただいたことがある。ということは、影響を与えてしまったのか!!サニーサイドの演奏が、なにかしらのきっかけになるなんて素晴らしいこと、ありがたいことである。
 
西山君は時期バンマス、勝瀬さんは時期コンミス。徳島大学フルバンド部とサニーサイドは、稀薄なお付き合いから濃密な関係まで歴史はけっこうある。現にメンバーで徳島大学出身は3人いるのだから。学生さん達は卒業して次世代に継がれていくが、サニーサイドは老ける一方。だが学生さん達の見本・・あくまで音楽に限る、私生活は見習っちゃだめ・・・として経験を伝え、技術向上のお役にたてるなら・・・、でも熱い親父!!ってのは若い連中に嫌われるはず!ま、いいか!!

 ★ゲストコメント(2013年 8月30日放送分)

写真  左より 新居ちあきさん、大友和紀氏




本日放送した選曲

M1: Love is a many splendored 
thing(Andy Williams)
M2: Smile(Nat King Cole)
M3: 青い山脈(村上ポンタ秀一)
M4: As time goes by(Peggy Lee)



▼林のコメント

 お客様は勝浦町より、地域おこし協力隊の大友和紀氏、地元の新居ちあきさんの
お二人。大友氏は普段は道の駅・ひなの里かつうらで仕事をされているが、もっと地域の人々を巻き込んだイベントをやって恩返しをしたい!!という発想で(一日限りの映画館!)を復活するべく準備を進めてきた。昔は勝浦町にも映画館があったそうな・・。ということで昭和30年代に人気を博した邦画2本を上映予定。軽食販売も行い、飲食しながら楽しめる企画。場所は旧坂本小学校体育館。
 
新居さんはSaxでジャズを映画の中休みに演奏するらしい。フラダンスショーも防災講座も・・・とけっこう贅沢な(ワンデイシネマinさかもと)になりそうな予感。
 
大友氏は地域おこし協力隊のメンバーとして、勝浦地区を選択。理由は勝浦の人達の人のよさ。温かい気持ちに触れて、3年の期限を再延長するそうな。さすが勝浦地区。林の嫁の親の出身地区でもある!!県内のいろんな地域に協力隊は、参加しているらしい。ついつい林はメイ・イン・ブラックのエイリアン!!と言ってしまった。気持ち的にはそれだけ地域にとけ込んでいる!!という意味だが。
 
勝浦にしても、上勝にしても、神山にしても・・・・最近すんごく元気!!自由な発想で、自由に動けて、いい感じ。徳島市も負けずに頑張らなくっちゃ!!エイエイオ〜〜!!!