★ゲストコメント(2025年4月4日放送分) |
|
|
|
|
出演者 左より エトさん 高橋和之氏
本日放送した選曲
M1: Take the A train(Chicago)
M2: Left alone(Mal Waldron&Jackie Maclean)
M3: When you wish upon a star(Linda Ronstadt)
M4: It don't mean a thing(Rosemary Cloony&Duke Ellington)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼さんのコメント
|
|
|
|
▼林のコメント
|
|
アシスタントにナツキさんを迎え、ゲストにはナツキ応援団の高橋和之氏、エトさんを迎えての60分。以前出演していただいたときにナツキさんはこれ以上ないくらいの笑顔で、いかにも楽しそうにしていたのが印象に残ったもので、アシスタントをお願いしてみた。南から来ているとお聞きしたもので、阿南市くらいかな?と思っていたら海陽町だったのにはおどろいた。が、やる気満々、アスシタント史上最高齢だが、なにごとにも前向きに挑戦する姿はそこらの若人以上。俗世間ではお婆さん!と呼ばれるかもしれないがなんのなんの!ピアノ、ギターを奏で、ライブ時には自宅から重い音響機材一式を持参し、仲間には感謝されているとか・・。エトさんとはフォークコンビを組み、あちこちのライブに出演しているとか。まさに気分は青春真っ盛りである。その彼女、最初は緊張気味だったが、応援団の力も借りて、だんだん笑顔が戻ってきた。サブアシスタントのホ〜ピ〜も(ほっぴぃ)と呼ばれることに戸惑っていたが、そこは経験者、すっと入ってくるのはさすが・・、でもエンディングでは見事に名前をすっ飛ばされていたが。何事も経験、どんな名人でも達人でも、初めてやることには当然ながら初心者である。ナツキさんが出演するということで、お友達から応援メッセージが数通届いた。これまたお初の出来事である。いろんな人たちから必要とされ、愛され、まずはこの人にお願いしての第一回目は無事終了。お試し期間として次は5/2、この日は応援団なし。お客様は国政を目指す某政治家。荷が重い?関係ないでしょ、相手が誰であろうといてまえ!!みたいな番組になること間違いなし。今から楽しみである。
|
|
|
|
|
|
|
|