過去放送分
ゲスト一覧
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
(株)中岸商店はサニーサイドHPを作成支援しております。
 ★ゲストコメント(2014年 8月 1日放送分)

写真  左より  けんしょうさん、リーダーえみさん、ひささん、さきさん


本日放送した選曲

M1: Theme from James Bond (Tropical 
Jazz Big Band)
M2: 篠懸の径(鈴木章治)
M3: You’d be so nice to come home to(Nicki Pattott)
M4: White Christmas(Dean Martin)



▼林のコメント

 前週に引き続きジャズストリートに出演されるハルクインの皆様がお客様。
親分でヴォーカルのえみさん、彼女をささえるベースのけんしょうさん、Saxのひささん、大学生のpfさきさんの4人。普通は前週に引き続き!なんてくると収録が相場だが・・・、生放送なもので、マジで2週間連続で来ていただいた。このバンド、年齢差はたっぷりあるが、なかなかチームワークがとれているみたい。お母さん役のえみさんが、子供達にガミガミ言うのではなく、それとなく学習させるみたいな、子供達もそれとなくお母さんの顔色をうかがってるような・・・。お父さん役のけんしょうさんが、最後はきっちりトドメを刺す的な・・・。
 
ジャズストリートには20時と22時から出演するそうな。なかなか2ステージはやらせてくれないのだが・・・。応援したくなるバンドである。といいながら夏のジャズストは林は演奏しないもので・・・、のんびり家でDVD見よかい!が本音。
 
ジャズストリートは太田純一郎とっつぁん、佃洋子おばばの2人が開祖とされるが、実はあの名ヴィブラフォン奏者の立木利治氏の支えが非常に大だった!と史実には記されていない。実は立木さんの存在はとてつもなくデカかった。亡くなって21年になるが、毎年この時期になると、立木さんの言葉を思い出す。(林君、もし、ぼくになんかあったら、夏でもWhite Christmasで送ってくれよ!)と。リクエスト通り告別式には演奏させていただいた。ということで、本日のトリ曲は(White Christmas)

 ★ゲストコメント(2014年 8月 8日放送分)

写真  左より  山田さん、ありぷ〜さん、ほーぴ〜〜


本日放送した選曲

M1: Mambo De La Luz(Orquesta De Le 
Luz)
M2: All God’s chillun get rhythm(Stephane Grappelli)
M3: I could have danced all night(Rosemary Clooney)
M4: Old friend(Toots Thielemans)



▼林のコメント

 いよいよ阿波踊りシーズンの到来!ということでセミレギュラーのホーピ〜こと
放生祐樹が、県協会所属のほんま連の踊り子を持参???してくれた。ホーピ〜もほんま連所属ということで、女踊りの(ありぷ〜)さん、(やまだ)さんのお二人を口説いたらしい。お二人とも、24歳!ラジオ番組に出演するのはもったいない、TV向け美人!
 
ホーピ〜は阿波踊りなんて大嫌い!から・・・連の見学・・・必然的に入連・・・猛練習・・・阿波踊り大好き!!の過程を歴る。美女お二人も(阿波踊り大好き!)と口を揃える。プロの女踊りにつきものの、足の親指の爪は?と聞くと(あはは!剥げましたぁ!)と屈託のない笑顔で応えてくれた。恐るべし!
 
12,13日は市役所近辺で踊るそうな。ほんま連を見かけたら(ありぷ〜〜〜)(やぁまだぁ〜〜)とかけ声なんぞいかが?その笑顔を見たら、1週間は幸せな気持ちになれるかも!その上でまだ気持ちに余裕のある方は、(ほ〜〜ぴぃ〜〜)と、ついででいいから声を掛けてやってくださいな。その笑顔を見たら3秒くらいは幸せな気分になれる!!と自分に言い聞かせてくださいまし。
 
阿波踊り開幕までに、台風も過ぎて・・・、徳島全体が盛り上がるのは1年に4日だけ!というのも寂しい気がするが・・・、15日の番組ゲストはアメリカのヴァーヴレーベル所属のジャズシンガー(akiko)。踊り広場で目一杯踊りたい!だと。案内役は林!役得!役得!楽しみだ。ほんま連同様、声かけてくださいませ。

 ★ゲストコメント(2014年 8月15日放送分)

写真  akiko


本日放送した選曲

M1: It’s easy to remember(akiko)
M2: Beyond the moon(akiko&住友紀人)
M3: Sometimes I’m happy(akiko)
M4: We’ll be together again(akiko)



▼林のコメント

 ユニバーサルミュージック傘下の名門ヴァーブレコード初の
日本人女性シンガー(akiko)が本日のお客様。誰だそれ?と思う方は、日本人ではナベサダ、アメリカのジャズシンガーではサラ・ヴォーン、エラ・フィッツジェラルド、プレーヤーではジャズの神様ルイ・アームストロング、デューク・エリントン、カウント・ベーシーまでもが所属していたレコード会社の日本人女性初のジャズシンガー!!といえばおわかりになるだろう、(そりゃ凄い!)って。
 
14日に大阪ビルボードでライブ、16日は名古屋ブルーノートでライブ。15日は名古屋へ移動のついでに徳島入り。
 
7月に偉大なる後輩(住友紀人)プロデュースのまぜの丘ジャズフェスでサニーサイドが(akiko)の歌伴をやったのがきっかけとなり、15日の徳島入りを林夫婦でお世話することに・・・。金曜日だぁ!ということで林の放送に・・・でも夜は宴会だぁ!ということで急遽昼間の録音に変更。8/27発売のCDを携えて収録させていただいた。
 
決してお高くなく、出迎えた時は、まったく初対面の目の不自由な男性の手を引いて、バスから降りてきた・・・、普通じゃできないかも。踊りも女・男両方体験していただき、踊り広場にも臆することなく飛び込んでいき、存分に楽しんでいただいた。おまけに(私はサニーサイドの専属歌手になりたい)というリップサービスまでいただいた。
 
うまくいけば、来年は徳島市内で、超豪華なステージが・・・・うまくいって欲しいものだ!!

 ★ゲストコメント(2014年 8月22日放送分)

写真  赤松則男徳島大学名誉教授


本日放送した選曲

M1: What a little moonlight can do(Billy Eckstine)
M2: Mack the knife(Boston pops orch.)
M3: Summer time(Fried Pride)
M4: Memories of you(Southside Jazz Bnad)



▼林のコメント

 徳島大学名誉教授で、電子情報通信専門の赤松則男氏をお迎えしての60分。
赤松氏は徳島大学退官後、Graphenixというベンチャー企業を起ち上げ、超高級オーディオ開発・販売に意欲を燃やす。オーケストラのコンサートを普通の席で聴くのと、指揮者の位置で聴くのと、違いがわかるオーディオ、いわば生音よりいい音を造ろうという試み!
 
著書に『ハイブリッド インテェリジェント システムの応用』  『バイナリシナプス荷重をもつニューラルネットワークを用いてインクリメンタル学習法によるオンラインの形状認識』などの超有名な??  言葉がでてこない・・・。
 
今までの経験と知識で天才 赤松氏は・・・ドクター中松ではござんせん・・・画期的なシステム開発に成功したらしい。(これで美空ひばりやら、石原裕次郎聴いたら震えますよ!)とあまり説得力のない会話で番組は進行していったが、8/30(土)14時より 徳島大学工学部常三島キャンパス 産官学連携プラザにて無料でその世紀の大発明が試聴できるそうな。その時はベルリンフィルかウィーンフィルを用意するみたい。ということはその音響システムで指揮者の位置でオーケストラを鑑賞できるということ。これって・・・凄いことなのかもしれない。
 
というか林みたいなプレーヤーの端くれは、どんないいオーディオ音よりもあえていうなら、いい演奏ができたら、いい音がだせたら幸せ!!種の人間。
 
ん千万円もかけるオーディオマニアも存在するが、それを凌ぐこのイノベーションステレオは赤松氏付で、ん百万円らしい。百聞は一見に・・・改め百見は一聴にしかず。一度聴いてみるのが先決だろう。8/30にお試しあれ!!

 ★ゲストコメント(2014年 8月29日放送分)

写真  左より花咲恵太郎氏、多田恵さん


本日放送した選曲

M1: Bumble Bee Mambo(Perez Prado)
M2: Swanee River(Tommy Dorsey orch.)
M3: A voyage to Hawaii(Junko Sumi)
M4: 東京ブギウギ(Time Five)



▼林のコメント

 NPO法人教育倫理プラザより代表の花咲恵太郎氏、そしてメンバーの
多田恵さんをお迎えしての60分。花咲恵太郎!!ってどう考えても芸名かと思いきや、本名だった。いい苗字だ、花咲じいさんみたいだ。
 
これがUPされる頃には終了しているが、8/31に北島創世ホールで開催される徳島音旅コンサートのPRにお越しいただいた。教育倫理・・林としては非常に苦手意識の働く単語だが、実際は音を通じての青少年の育成や、神社・仏閣の清掃、老健施設の慰問等々、の活動を行っている。すべて自前の経費で、コンサートがあると、会員さん達が1軒1軒廻って、広告を集め、その収益で無料開催する。まさにNPO法人の鏡!ともいえる存在。
 
林としては、サニーサイドも含め、お付き合いはけっこう長い。神社でコンサートをよくやらせていただいた。かなりの数の会員さん達が集まり、どの方も非常によく動く!けっこう年配の方が多かった印象がある。
 
実は今年の新年会にも呼ばれ、某ホテルでピンで演奏させていただいた。林の演奏を聴いて涙を流してくれた女性がいた。代表にその後を尋ねると・・・新年会後、しばらくして亡くなった!と。絶句した。
 
こういう一生懸命なNPOは、なにかの形で応援したくなる。逆に応援してもらったりもする。補助金漬けのNPOも、羨ましいが・・・金があるから内部紛争が耐えないとよく聞かされるが・・・、一切行政に頼らず、自分達で決めたことを、自分達で行動し、完遂する。代表 花咲恵太郎氏に最敬礼!!