過去放送分
ゲスト一覧
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
(株)中岸商店はサニーサイドHPを作成支援しております。
 ★ゲストコメント(2014年 7月 4日放送分)

写真  北島町創世ホールのドン 小西昌幸氏


本日放送した選曲

M1: Nica’s Dream(熱帯Jazz楽団)
M2: Lover come back to me(Dinah Washington)
M3: 鰰・・はたはた(坂田明)
M4: 赤とんぼ(坂田明)



▼林のコメント

 北島町教育委員会事務局長 小西昌幸氏をお迎えしての60分。
誰や??と疑問に思う方はあの創世ホールの小西じゃ!と言えばなるほど!と思うに違いない。自称パンクサラリーマン!林に言わせれば、雨に濡れ、腹を減らせ、ク〜ンと寄ってくる子犬??そう、黙って捨ててはおけないお方なのである。あのショボショボした目でお願いされると、なんとかしなければ!と思わせる・・・中身は非常に押しの強いお方なのである。創世ホール館長を退いて、もひとつエラいさんになった今でも、深〜〜〜〜〜〜〜くかかわっているのである。
 
けなげに困難に立ち向かう!というみてくれでだいぶ得してる小西氏だが、アイリッシュ音楽では、チケットが売れない!と悲壮感を漂わせながら毎年開催し、その関係者の中では日本で有数のホールとして知れ渡っている。元スターリンの遠藤ミチロー氏、ウルトラマンさん等々お友達は地球外にもいるそうな。
 
坂田明氏もその中の1人。フリージャズの第一人者であり、広大水産学部出身だけにミジンコの研究の第一人者でもある。ハナモゲラ語の開祖でもある。(坂田のJazzは凶暴で優しく、低能で知的だ)とある人は言う。その坂田明氏が7月16日に暗黙知の時限ツアーと称し創世ホールにやってくる。興味のある方は088−698−1100へ電話してみたら?
 
ライブではマンシーニのひまわりや、家路、赤とんぼ、死んだ男の残したものは!などそして小西氏が自分の葬式に流してくれ!とお願いした鰰(ハタハタ)が聴ける。林ごときが坂田氏の批評をするのはおこがましいが、彼の音は最初は(なんだ、たいしたことないじゃないか)の印象から・・(なかなか深いじゃないか)・・・(どこまで続いてるんだ、彼の音楽は)・・・終わると(もう少し聴いていたい)おおざっぱにいうとこんな感じ。若い連中が、これがJazzでござい!と格好つけても、浅い底は見えてくる、だが坂田氏のそれは見えない底!というか底なんぞ最初から存在しないのかも。一度は聴く価値があると思う。そして同じ感覚に浸るかも!!

 ★ゲストコメント(2014年 7月11日放送分)

写真  PRに余念のないバズーカ敦子、林


本日放送した選曲

M1: Bolero(BLAST)
2: Everybody loves the blues(BLAST)



▼林のコメント

 なんと本日はゲストなし。アシアシぴぃさんもお休み!!ということで
スタジオはバズーカ敦子と二人きり、といってもK氏はきっちり林のお目付役としてディレクター席に!6/8に収録したBLAST日本人メンバー石川直、和田拓也、よねそひろむの3氏へのズッコケインタビューを番組初頭から流す。前編・後編で約30分。それ以外を生放送でつないでいく・・・慣れてないものだからテンションはち〜と低め。
 
3人の会話、林のつっこみ、石川氏のボケよう、和田・よねそ両氏のまじめな対応等々・・今後の参考にしようとヘッドフォンを耳に押し当て学習している林のなんとも神妙な態度!!それに対しバズーカ敦子はなぜかひとりしゃべくり状態。はっと気がついた林の最初の一言・・・(おまえら(バズーカとディレクターK氏)、結婚して一緒になったら?)そうだ、二人とも独身だ、・・・・毒身ともいう。真面目ディレクターK氏は鳴門在住のバズーカに対し(鳴門は遠いし、住めるとこじゃないです)!!なんとも真面目なお言葉!これからもちょっかい出してやろ〜〜〜っと。
 
BLAST徳島公演は、9月17日(水) 徳島市文化センターで開催される。文化センターが来年の3月31日で約50年の歴史に終止符を打つ予定だから今回が文化センターでの最後の公演となる。前回は搬入口が狭すぎて大道具が入らず、バックヤードに入れたトラックは1台であとの5台は待機、楽屋〜ステージの導線が悲惨で、通路には衣装が溢れかえってた等々。しまいにゃ、スタッフに(ここは全国で3本の指に入ります・・・・下から)と言われる始末。
 
だが最前列から最後尾までギッシリ詰まった聴衆は、身じろぎもせず、あるいは息もせず、ステージで躍動する超人達の奏でる音に酔いしれた。終わって出てくる子供達の笑顔笑顔笑顔!目の中にはお星様のてんこ盛り。主催してよかった!とひとりうるうる感動。その感動よ、再び!!
 
前回は一日でチケットが完売して多方面に迷惑をおかけしたので今回は日本一安い学生席も、二段階にわけて発売。一弾は完売。第二弾はもうすぐ発売予定。ということで聴きたい方はぜひFMびざんか直接林まで!!

 ★ゲストコメント(2014年 7月18日放送分)

写真  まぜのおか 主事  森稔之氏


本日放送した選曲

M1: A dashing man(住友紀人&Sunnyside)
M2: Tale of the tape(住友紀人&Sunnyside)
M3: What so ever you do(住友紀人)
M4: Alright OK you win(Akiko)



▼林のコメント

 海陽町まぜのおかより、主事の森稔之氏をお迎えしての60分。
7/20に開催される夏音祭という野外音楽フェスタのPRに出演していただいた。徳島の誇る天才・・そして林から言わせれば偉大なる後輩・・住友紀人を中心に、名門ジャズレーベル(ヴァーヴ)に、初めて日本人女性シンガーとしてデビューした(akiko)、住友紀人一押しのピアノトリオ(白鶴山)、そしてSunnyside jazz orch.ホーン隊・・という豪華と言えば、ゴーカ!Sunnysideが場違いだ!といえば場違い!!しかしSunnysideに白鶴山がリズム隊で参加し、住友紀人がコンサートリーダーに!となると超ゴーカかもしれない。そのメンバーでフルにakikoの歌のバックを務める。ようするに総動員で挑む夏音祭ということになる。それでチケットは・・・なんと800円!!行政の後押しなくては、実現できないであろう価格。いいことだ、こういうイヴェントに後押ししてくれ、理解を示すお代官サマが存在するというのは!!きっと海陽町はいい街に違いない!!!
 
偉大なる後輩・・住友紀人はSunnysideの節目のリサイタルに必ず出演してくれた。それも・・いかにも先輩ヅラする林が、TV・映画音楽製作でクソ忙しい超売れっ子の後輩を捉まえ、コーヒー代で帰ってきてくれ・・と。無謀といえる依頼に、二つ返事で引き受けてくれる可愛い後輩住友紀人!!長い付き合いで、今回は住友紀人からのはじめての依頼!!何もわかってないのに、即引き受けるsunnyside!なかなかの信頼関係かも。
 
住友氏の(打ち上げでは最高級の肉をご馳走します!)の殺し文句が効いて、即メンバー全員で参加決定。演奏しないサニーサイドリズム隊も、全員参加。演奏が聴けて、超一流のプレーヤーの話が聞けて、一緒に飲めて、うまい肉が食える!これってアマチュアミュージシャンにとって極上のし・あ・わ・せ!かも。
 
前述の森氏は、その夏音祭の責任者。放送後も、まぜのおかに引き返し、駐車場の段取りに追われるんだと。林なんぞお気楽に(着いたら冷たいビールの用意頼んまっせ!)の無責任言いたい放題。
 
いやいや、ほんとはわかってるんですよ、裏方のみなさんが頑張るからこそステージが成り立つってことは!感謝の気持ちも込めて、20日のステージ!ちょっぴり楽しみながらも、死にものぐるいで、ド必死で頑張ります。

 ★ゲストコメント(2014年 7月25日放送分)

写真  前列  左より リーダーえみさん、さきさん
  
   後列   左より  けんしょうさん、ひささん

本日放送した選曲

M1: Main theme from(Gadzilla)  (Jack
 Walrath)
M2: Station(Kenny James trio)
M3: I can’t give you anything but love(Halie Loren)
M4: Lover come back to me(akiko)



▼林のコメント

 8月のジャズストリートに出演するハルクイーンバンドの皆様をお迎えしての
60分。軽い宴会をこなしてきた林はテンションは上がりながらの話は下方向に!リーダーでヴォーカルのえみさん、ベースのけんしょうさん、ドラムのたけさん、Asのひささん、Pfのさきさんの5人全員で参加していただいた。
 
今回で53回目、26年目を迎えるジャズストリートに、2回目から参加しているリーダーのえみさん!てことは年齢は??とヤボなことを考えずに・・・。、昔からの少女チックなイメージはいささかも変わってない。まだ30代前半でも通用する。って、ヴォーカリストにはみてくれも重要な要因かもしれない。
 
感覚的に目指せ!女帝、という雰囲気だが、ピアノのさきさんなんぞまだ二十歳。JAZZだ!JAZZだ!!と凝り固まった連中とはまた違った雰囲気をかもしだす。、なんでもありの、わけのわからなくなったジャズストリートの中でけなげに、でもしっかりと咲いているすみれの感じ。
 
なにか嬉しくなった林は、来週も番組にお呼びすることに決定。来週はみなさん、もっとリラックスするように、特殊なテンションが上がる液体を持参するそうな。てことは・・・、楽しくなりそうな予感!!乞うご期待!!